TTEST
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●じょうたい-いじょう-むこうか【状態異常無効化】
状態異常になる攻撃を無効化(予防)すること。 方法は装備、アビリティ、特技など様々。 湯水のごとく出現し店にも売ってあるようなRPGもあれば 全く出現せず貴重品として扱われるRPGもあり重要度、扱いはまちまち。 PR
●しょーとそーど【ショートソード】
とにかく色んなRPGに出てくる武器。 大抵の場合は序盤の基本装備。 ☆使用例☆ _______1つで○○Gになります。
●すらっぷすてぃっく【スラップスティック】
クインテットことエニックス(現スクエニ)が出したRPG。 発明家親子の息子が主人公で、 犯罪組織ハッカーが起こす事件を解決して行くと言う話。 最大の特徴は戦闘の際自ら作った発明品を駆使して戦うシステムで、 戦闘に用いるロボットでは、ステータスから装備まで自由にセットできる。 また装備やアイテムも自分で開発できるので、 キャラクターメイキングが好きな人には堪らないゲームであろう。 またこの時代には珍しくATBバーを採用しているのも特徴である。 同会社が作ったガイア幻想記や天地創造同様マイナーなRPGだが、 買って損はない。中古屋で見かけたら買ってみては如何だろうか?
●せいぎ【正義】
1)正しい道義。人が従うべき正しい道理。 2)多くの場合、主人公が主人公でいる為の理由、信念。 世界に生存する人間やその他の生命体の脅威を取り除く理由であったり、 惚れた女の為に邪魔物を殺す理由であったり様々。 自分の正義を劇中で模索するゲームも近年では多く見られてきた。 正義と善悪は別の物であり、善には善の、悪には悪の正義がある。 時としてプレイヤーの共感を得られない利己的な正義を持つ主人公は、 DQNとして嫌われる運命にある。
●すらいむ【スライム】
1)迷宮などに存在する生きた液体。 天井から降ってきて鎧の隙間から浸食してくる恐ろしい存在。 武器による攻撃は無意味と言っていい。 また、金属を腐食させる性質を持っていることもある。 ドラゴンクエスト登場以降、雑魚のイメージが定着してしまった。 2)ネバネバとした柔らかいゴムのような物体で出来た子供の玩具。RPGでは モンスターとして登場して、序盤の冒険者の格好のカモになる。しかしあまりに 弱く、また見入りが皆無に等しいことから、たいていは速攻で無視される悲しい存在である。 一方でDQに登場したスライムは、そのモンスターらしからぬ愛敬ある姿とか わいさからファンの間で大ブレイクし、一躍ドラクエの顔となるまでに至る。 日本ではスライムというと誰もがドラクエのあの「青いやつ」を連想するのだ。 3)ヘドロを擬人化したモンスターで、環境汚染への恐怖から生まれた伝承に源を持たない現代のモンスター ……らしいのだが、日本ではDQでの青タマネギがプルルンとした可愛らしい外見膿裕い鯒遒碣ぢそれ以降の国産RPGでは「プリン」「ぷに」「ぷよぷよ」「グミ」など 「最初のザコはゼリー状の可愛いモンスター」という伝統を作った。 でもホントは怖いんですよ。 ☆使用例☆ あ・・・ ああっ!! みるみるうちに ____は わたしの からだを のみこんでしまった。 よみのくにへの きっぷを てに してしまった。 いたみも かゆみも ともなわずに・・・。 わたしのからだは とけてしまい みどりの____に なってしまった。 ・・・。 ざんねん!! わたしのぼうけんは これで おわって しまった!! |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(10/27)
(10/05)
(09/21)
(09/13)
(09/03)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/09)
(01/09)
(01/09)
(01/09)
(01/09)
P R
|