忍者ブログ
TTEST
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●しょくぶつ-にんげん【植物人間】

1)俗に、長期間意識不明で寝たきりの上、回復の見込みも薄い状態を指す言葉。
医学的には厳密な定義があるらしいが、
RPGとは関係がないのでここでは省く。 2)植物と人間の特性を併せ持つ種族。
あるいは魔法や呪いで人間型になった植物。あるいはその逆。
ザコ敵や中ボスとして登場する他、
ラスボスまでのぼりつめる奴もたまにいる(ex:FF5)
味方として出る場合、浮世離れしていたり不思議系だったり、
礼儀正しく温厚だったりする場合が多い(ex:聖剣伝説LOM アンサガ)
一般市民が敵の手で植物化させられる例も(ex:大貝獣物語 DQ8)
PR
●しょくしゅ【触手】

1)うねうねしたもの。
これに女性キャラが捕まった日にゃ、脳味噌をフル動員して妄想に励む事が健全な男性の一般的な常識である。
キャラを一時的に行動不能にしたり、ターンや時間経過によってじわじわダメージを与えるパターンが一般的であるが、
どこぞのロマンシングなサガでは、そんな気分に浸っている暇もない程のダメージを食らわされる。 2)植物系や水棲系の敵モンスターが使ってくる攻撃方法。
普通のRPGでは特に目立つものではないのだが、
ロマンシングサガ2においては何故か壊滅的な破壊力を持つ為、
この攻撃を見るとあの悪夢を思い出す人も多い。
その威力は、最大まで育った味方キャラですら一撃で葬るほど。
しかも困ったことに雑魚モンスターが普通に使ってくるのである。
この理不尽な威力の攻撃を見る人の年齢によっては、
FF3の2ヘッドドラゴンの通常攻撃を連想するとかしないとか。 ☆使用例☆
「うわっ!__で1000以上ダメージくらって皇帝が即死だ!」「仕様です」!

●せいけん-でんせつ-れじぇんど-おぶ-まな-じょうほう-さしとめ-じけん

【聖剣伝説LegndOfMana情報差し止め事件】
今は亡き、プレマガで99年6月に聖剣LOMの情報が一切スクウェアから差し止められた事件。
ことの発端は、本誌に新設された編集長が日記形式でゲーム業界の動向やイベントを編集するコーナーで。
レーシングラグーンのプレイした感想を「レーシングRPGというジャンルに期待したが、普通のレーシングゲームだったのが残念だった」といった記事を書いたのに対し。
スクウェア側が「雑誌の編集長である人物が、個人的観点で発売前のゲームを批判するのは何事だ!」見たいなことを言い勃発した。
その後双方とも和解し、8月ごろに編集長が実際にLOMを直接購入、プレイして感想をかく記事が作られた。
しかし、聖剣LOM自体の記事は問題なく書かれたが、読者コーナーでも聖剣人気は高かったためにこの事件のダメージは深刻で、
99・00年を境にプレマガは廃刊してしまった(この事件が原因かどうかは知らないが) ☆関連語☆
レーシングラグーン
●せいけん-でんせつ【聖剣伝説】

レベルアップ!あんたもせいちょうしたもんだ
対して□社はこの頃が最高レベルと思う
ヒロインに好きな子の名前入れるの厳禁
●じょせい-せんよう-そうび【女性専用装備】

その名の通り、女性キャラクターだけが装備できる装備品。
武器の場合だとむしろ女性キャラは装備できない物が多いのだが、
防具やアクセサリーでは男性限定のほうが少ないほど。
特にレオタードやドレスなどの服と、髪飾りやリボンなどの装飾品が一般的。
露出度がやたらに高かったりデザイン優先の華奢な形状だったり
どう考えても攻撃なぞ防げそうにないが、魔法などの特殊な力による加護が与えられており
並の鎧兜より高い防御力や特定の攻撃への耐性を誇る場合が多い。
装備品でグラフィックの変わるシステムを採用しているゲームでは、お楽しみ要素のひとつ。
こんな姿で外を歩いていたら絶対に捕まると思われるような装備品を
普通に売っているあたり、町の武器防具屋に風紀チェックは入らないようである。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/07  ken]
[02/05 いくい]
[01/10 S]
[12/30 アリオカ]
[12/21 イワサキ]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R