TTEST
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●しめい-てはい【指名手配】
権力者や武装組織によって、身柄もしくは命が狙われてしまう事。 RPGの場合こちらがこれになった場合はしつこく追っ手がやってくるため、 心臓によくないし、相手を信じられず疑心暗鬼になってしまう事もあるが、 敵がこれになった場合は、ちゃんと探したのかというくらい余裕な姿を見せる事が多い。 PR
●しぼう-かくにん【死亡確認】
1)主人公などが崖から落ちた、攻撃を受けて姿が消えた、なんて展開のときにほぼ間違いなく敵が怠ること。 早合点しないでもう少し探せばいいのに、勝手に死んだものと解釈してあっさり撤収してしまう。 特に「まあ生きてはいまい」「跡形もなく消し飛んだか」などのセリフを言った時点で生存はほぼ確定である。 2)王大人が言えば生存フラグ成立
●しみゅれーしょん-あーるぴーじー【シミュレーションRPG】
RPGのジャンルの一つで基本的にはマス目を移動し 接触した相手と戦い勝利するものを指す。 ただ普通のRPGとは違い、その戦闘で勝つ条件が敵を全て倒す以外にも ボスを倒す、特定のマス目に味方キャラを到着させるなど戦略的な部分が多い。 マス目は森だったり草むら、道などがあり、場所によっては命中率などにも影響する。 マップについては、タクティクスオウガのようにの高低があるものと ファイアーエムブレムのように高低がないものがある。 ゲームによっては死んだキャラが二度と生き返らないなど厳しいものも。 ☆使用例☆ 「シュミレーションRPG何か貸してよ」 「ハァ?シュミじゃなくて__だろ!」
●じばく-けい-もんすたー【自爆系モンスター】
自らの命と引き換えに凄まじい威力の爆発を起こし、 プレイヤーに大きな被害を与えるモンスター。 例として、ドラゴンクエストの爆弾岩、ファイナルファンタジーのボム、 ドラゴンボールZのサイバイマン、アークザラッド1のファイアゴーレム等。 ゲームによっては宝箱罠のミミックも自爆系モンスターだったりすることも。 又、メカ系のモンスターも自爆する者が多い。 殆どのゲームでは危険なわりには雑魚キャラ扱いな為、何回も戦う羽目になる。 しかし、戦う度に自爆されては、命のありがたみもくそもない。 ☆関連用語☆ メガンテ、自爆
●しのん-こうこく【シノン公国】
ティアリングサーガシリーズ・ベルウィックサーガの主人公であるリースの国。 それ以上でもそれ以下でも無い。 しかしBSのほんの少し前に発売された「ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡」のスナイパー・シノンと同名な事から、 多数のFEファンの間でネタになってしまうという、ある意味凄く不幸な国。 いや、知名度が大幅に上がり、幸福と言うべきか・・・? なぜ、名前が同じだけでここまで盛り上がったか。 それは、BSの前作であるTSは、FEの続編の予定 だ っ た ため、関連性が無いとは言えず、 一緒に扱っているサイトがいくつもあるからだろう。 ちなみに裁判により、全く別のシリーズと成ったのだが。 ☆関連語☆ シノン(蒼炎の軌跡) |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(10/27)
(10/05)
(09/21)
(09/13)
(09/03)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/09)
(01/09)
(01/09)
(01/09)
(01/09)
P R
|