忍者ブログ
TTEST
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●ふぁいなる-ふぁんたじー-これくしょん【ファイナルファンタジーコレクション】

FF・・のリメイクを1999年3月、PSにてスクウェアが発売。
SFC版と比べ、ゲーム中の内容・グラフィックは変わらないが、
オープニングにCGムービーが追加されたりしている。
ロード回数、ロード時間がちょい多いが、
・・をまとめて遊べるのはお徳なのではないだろうか。
ちなみに、いまどきPSソフトなのに、結構高値で取り引きされてるのには驚く。
私の地域では、買い取り価格2500円以上は確実。驚く。
PR
●ばかいち【馬鹿一】

「馬鹿の一つ覚えな設定・展開」の略で、
文字通りいろいろな作品で使われる典型的な設定や展開のこと。
上手く使えばストーリーの魅力を何倍にもし、下手に使えば激減させる諸刃の剣。
RPGではワイルドアームズシリーズなどが馬鹿一を上手く使っている例だろうか。
●ばぐ【バグ】

システム上の不具合でゲーム進行において支障をきたすもの。
製作者のミスによるものが多い。
被害例として、画面が暗転したまま停止したり、
プレイヤーの動かすキャラがどこかにはまったまま動けなくなったり、
ダンジョンから抜けられなくなったり…などが挙げられる。
これらの場合リセットしか解決策はない。
また、このバグを利用して、死別したキャラをパーティに組み込んだり、
アイテムを無限増殖したり出来る便利な「バグ技」が存在する。
しかしこれを使うと、ゲームが途中で進めなくなったりデータが壊れるという諸刃の剣でもある。
ゲームを有利に進ませてくれる「裏技」とは似ているようで一線を画す。☆使用例☆
1・うわぁ、_____った!!どうしよう、セーブしてなかったのに…
2・_____技でレベル1600まで上げたんだ。凄いだろ。☆関連語☆
フリーズ(画面が停止したまま何をしても動かない状態) 、裏技
●はかい-かくりつ【破壊確率】

スターオーシャンに登場する装備品の一部に設定されている確率で、
その装備品が効果を発揮した時に一定の確率で壊れてしまうというもの。
主にステータス異常を防御する装備に設定されている。
壊れた場合でも特にメッセージ等は出ないため、知らない間に壊れていることが多い。
終盤〜隠しダンジョンに石化能力を持つモンスターが多く登場し、
また自然回復が不可能(しかも前線4人が石化したら交替できずに全滅扱い)なために
おそらくもっとも多用されるであろう石化防御アイテム「ストーンチェック」の破壊確率は15%。
比較的簡単かつ安価に作成できるアイテムではあるが、戦闘中は敵よりも
せっかく防御アイテムを装備しているのにそれが壊れるかもしれないという
恐怖と戦わねばならないストレスを作り出してくれた。
そもそも石化防御率が75%と完璧でなく、それなのに壊れまくるこの装備品に殺意を覚えながらも
他に手がないので渋々アイアン大量購入→「さいく」コマンドを繰り返したプレイヤーぁ和燭い呂此碣
●ばうんさー【バウンサー】

バリバリの3D格闘アクションゲーム。
しかし製作した□社は、これですらRPGといいはる。 ☆使用例☆
__?あれならこないだ500円で売ってたよ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/07  ken]
[02/05 いくい]
[01/10 S]
[12/30 アリオカ]
[12/21 イワサキ]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R