忍者ブログ
TTEST
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●ついんらんさー【ツインランサー】

FF5に登場する武器。
ツインの名の通り、一回の攻撃で二発当たる。
…が、「二刀流したら四回攻撃か!?」と思って二本持たせても、片手一回ずつの二回攻撃になるというなんとも芳ばしい武器。 ☆関連語☆
二刀流、二回攻撃
PR
●ちょこぼ-の-ふしぎな-でーた-でぃすく【チョコボの不思議なデータディスク】

旧スクウェアが開発したゲーム「チョコボの不思議なダンジョン」のおまけとして付いてきたディスク。
オマケデータ、新製品情報、「ゼノギアス」の体験版などを楽しむことができる。
特にオマケデータの中のFF7の「アイテム、マテリアフル装備」データは利用価値が高く、知名度は高い。
ただしサガフロのデータは、モンスターが別の種類に変身するとHPが基本値に戻ったり、
手順を間違えるとブルー編がクリア不可能になったり、
オクトパスボード等の一部の強力なアイテムがなかったりと抜けが多い。
●だんじょん【ダンジョン】

1)パーティが探索する洞窟、塔などの総称。
大体の場合、ダンジョンの奥には冒険を進めるには不可欠な秘宝や秘薬が隠されているが、
強力なモンスターが沢山棲息している。罠も多数あり。
一体誰がそんな危険なところにそんな大切なものを隠すのかは謎。2)RPGには欠かせない存在。
ダンジョンだけで構成されているRPGまである位、RPGの顔ともいえる存在。
ダンジョンエクスプローラーからダンジョンを取ったら、
エクスプローラーしかのこらず、「それ何?ウィンドウズ?」といった
突っ込みも覚悟が必要。
重要な宝箱、中ボス、ラスボス等これが無いとクリアそのものが
不可能になる程の重要ポイント。
ダンジョンで3分岐の道があるとしよう。
RPG好きな人は、大部分が真中以外の通路を先に詮索する。
何故か?真中の通路はボスへの正しい道であり、
他の通路には宝箱がある可能性が高いからである。
どんなに迷っても、入り口から左(or右)の壁沿いに進めぁ佗坤粥璽襪碣ぢたどりつける。そんな素敵な空間でもある。
(落とし穴、ワープ等有る場合はこの限りではない。)
ロンダルキアの____落とし穴多すぎ!キラーマシーンも強すぎ!
この_______には人魚の涙が隠されているらしい。
●だめーじ-さんしゅつ-ほうほう【ダメージ算出方法】

攻撃を行った際、与えるダメージの法則を見つけ出したもの。
例えば最もシンプルなダメージ算出方法は、 味方の総合攻撃力(力+武器の攻撃力)−敵の総合防御力=与えるダメージ と言った具合。
加えてランダム要素がある上に最低1000回の試行を必要とするので
見つけ出すのは非常に困難である。
最近のゲームは意外とバランス良く出来ているので
そんなに気にする必要は無いかもしれない。
ちなみにFF11では既にダメージ算出方法が見つかっている。
●たる【タル】

FINAL FANTASY XI における一種族「タルタル」の略称/蔑称。「樽」と表記。 ☆使用例☆
____が戦士かよ。力ないんだから素直に魔術師系やれよ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/07  ken]
[02/05 いくい]
[01/10 S]
[12/30 アリオカ]
[12/21 イワサキ]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R